何度も繰り返すぎっくり腰〜原因は起こる前から潜んでいた
こんにちは
あなた本来の力を引き出すセラピスト 福岡市中央区薬院のゆるむんや代表 もってぃです。
予期せぬときに起こるぎっくり腰って、たえがたい痛みですよね。
ぎっくり腰は蜂の一刺しと言われますが、なにもせず突然起こるわけではありません。
別に急激な動きや重い物を持つなどをしなくても起こります。
ぎっくり腰はまさに準備された爆弾に火をつけたようなものです。
つまり
- 原因はすでにあなたの中に準備されていた
そんな今回はぎっくり腰の原因と予防対策について、お話していきたいと思っています。
仕込まれた腰痛の原因
結論から言いますと
- 股関節や体幹の筋肉のロック
が原因です。
そこから
- 時間とともに他の筋肉も硬くなり限界になっていた
股関節や体幹が硬くなると、他の筋肉がかばったり、姿勢を維持することで他の筋肉が硬く力んだ状態です。
そのまま放置していると、しだいに他の筋肉も硬くロックしてしまい、からだの動きが硬くなってしまいます。
気づかないうちに、ちょっとした動きが大きな負荷になるほど限界になってしまいます。
ここまでの状態がぎっくり腰になる前に起きているということです。
まさに
- 股関節や体幹の筋肉のロックや他の筋肉が硬くなる状態は仕込まれた爆弾の火薬
それが、あるタイミングで
- (そんなに重くないけど)物を持ち上げる
- 遠いところに腕を伸ばす
- 疲れているときに立ち上がる
上のような普通の動きが火をつけ一気に痛みが爆発したのがぎっくり腰です。
【チェック】ぎっくり腰チェック
ぎっくり腰になっている人もそうでない人もチェックしましょう。
前半が筋肉の硬さ、後半は日常生活のチェックです。
※チェックが多いほうがぎっくり腰になりやすいし、痛みの原因でもあります。
- ▢ おなか周りや奥を触ると硬いもしくは触ると痛みや違和感がある
- ▢ 骨盤の内側や外側を触ると硬いもしくは触ると痛みや違和感がある
- ▢ ももの前を触ると硬いもしくは触ると痛みや違和感がある
- ▢ おしりを触ると硬いもしくが触ると痛みや違和感がある
- ▢ ふとももの裏やふくらはぎを触ると硬くて痛みや違和感がある
- ▢ 最近からだが硬くなった気がする
- ▢ 正しい姿勢をキープするのがきつい
- ▢ 栄養バランスは悪いと感じている
- ▢ 自分はがんばりやさんだと思う
- ▢ ストレスをためやすい
これらは、ぎっくり腰のお客様の施術前のアンケートや施術でよく聞く内容をピックアップしています。
※おなかの奥の触り方
一番多いのがストレスをためやすくてがんばりやさんです。あちこちの筋肉がガチガチになっています。
放置しても原因は残っている
- ぎっくり腰は放置したら治る
と思っていませんか?
でも、そのほとんどの方は
- ぎっくり腰が再発するのはコワイ
と思っているはずです。
放置して治るのは
- ぎっくり腰が起きたときの炎症
だけです。
つまり
- 筋肉のロックはのこったまま
ということはまだ筋肉の硬さは限界から変わっていません。
ここでいいたいことは
- 筋肉のロックは放置しても改善されない
ということです。
ぎっくり腰が再発しないためには原因箇所すべての筋肉のロックを改善する必要があります。
ますは原因となる筋肉ロックを解除しましょう
ぎっくり腰の根本改善には
- お腹の筋肉をゆるめる
- おなかの奥の筋肉をゆるめる
- 骨盤の内側の筋肉をゆるめる
- ももの前側の筋肉をゆるめる
が必要です。
さらに
- お尻の筋肉
- 腰背面の筋肉
- 首の筋肉
- ハムやふくらはぎの筋肉
これらが硬くなっている場合はしっかりゆるめる必要があります。
当サロンはミオンパシーなどゆるめる筋肉ロック解除を行う施術です。
筋肉ロック解除はもまない引っ張らない痛みのない優しい施術です。
筋肉のロックを解除することで、本来の筋肉のしなやかさを取り戻し、痛みを改善します。
筋肉のロックをひとつひとつ丁寧に確実に改善する施術です。
ひどい方は、筋肉のへばりつきなどのしつこい硬さもあり、そのぶんお時間や施術回数も必要です。1回では改善されないことをご理解ください。
日頃どういう事に気をつければいいのか?
では、ぎっくり腰が改善されたあとの予防はどうしたらいいのでしょうか?
ズバリからだへの負荷やストレスを減らすことです。
具体的には
- 長時間座らず1時間以内に離席し少し歩く
- セルフケアをしっかり行う
- ストレスを溜めすぎない
- 栄養バランスがとれた食生活
長時間座らず1時間以内に離席し少し歩く
デスクワークや長時間すわりっぱなしの方は特に注意することです。
長時間すわることは、体幹や股関節は休んだまま、老廃物は足に溜まったままの状態です。
その状態で普通に立ち上がるだけで、体幹や股関節は大きな負荷に感じ、筋肉が硬く縮んでロックしてしまうことがあります。
ですので、可能であれば、1時間以内にゆっくり立ち上がり、離席してお茶を次に行ったり、トイレに行くなどで歩いて
- ふくらはぎに溜まった老廃物も上にあげる
ようにすることがからだ…特に体幹や股関節への負担を減らします。
長時間の運転の方も1時間以内は難しいので、なるべく早めに休憩して、ゆっくり立ち上がるように心がけてください。
セルフケアをしっかり行う
とにかく体幹や股関節がガチガチになりやすいです。
デスクワークの方も、力仕事の方も筋肉ロックは徐々に大きくなっていきます。
硬くなったままほうっておくのが一番問題です。
ミオンパシーではセルフ整体という自分でできる筋肉ケアがあります。
その中で体幹や股関節は重要ですのでお風呂上がり30分後や寝る30分前にやっておくのがおすすめです。
一例として、お腹の奥の筋肉のセルフ整体の動画がありますのでぜひごらんください。
他の動画は
- ミオンパシー セルフ整体 股関節
- ミオンパシー セルフ整体 腰痛
で検索すると、たくさんのミオンパシーセルフ整体の動画がでますので、ぜひチャレンジしてみてください。
曲げる大きさは重要ではありません。ポイントはゆるめる姿勢になったとき
- 触ったところが柔らかく違和感がなくなる
ということです。
ストレスを溜めすぎない
現代社会はストレスが大きな不調の原因でもあります。
特にこういう方は筋肉のロックも重くなりやすいので要注意です。
- ストレスがためやすい
- がんばりやさん
- がまん強い
自律神経の不安定もからだの血流が悪く原因となり、さらに筋肉を硬くさせます。
筋肉のセルフケアでも多少は改善できますが、ストレスがたまりすぎないよう、好きなことをやってストレス発散など自分をいたわるように心がけるだけでも、筋肉への負担は軽減できます。
栄養バランスがとれた食生活
タンパク質、ビタミン・ミネラルが摂れているかは重要です。
筋肉が硬くなる原因のひとつに
- エネルギー不足
があります。
血流が悪い方はロック解除などで改善できますが、あきらかに栄養が偏っている方は筋肉が硬くなりがちです。
タンパク質はお肉や魚だけでなく、納豆や豆腐やモリンガなどにも含まれます。
ビタミンはお野菜やくだものなどをしっかり摂ることです。ビタミンB系やCは摂りすぎてもからだから排出されるので、ホントに足りない方はサプリメントで補助してあげてもいいかと思います。
※サプリメントの詳しい内容は栄養専門の方の内容やアドバイスをごらんください。
ミネラルはマグネシウムと鉄分です。特にマグネシウムは筋肉が縮んだあと元の長さに戻るときに使われます。とても大事な栄養素です。
海藻に多く含まれますが、カシュナッツやアーモンド、一部の天然塩にも含まれております。
もし心当たりがある方は、しっかりと栄養管理をしておくといいと思います。
※栄養の見直しについては、すぐに変化が出るわけではありません。ある程度の期間の継続によって変化が出ます。
まとめ
ぎっくり腰はすでに原因は存在することをお伝えしました。
- 股関節や体幹の筋肉のロックが根本原因
- 股関節や体幹から徐々に背中や下半身までロックが広がる
- もう限界!の状態で一気に痛みが爆発する
- 力仕事だけでなくデスクワークでもぎっくり腰になりやすい
- 股関節や体幹の筋肉のロックをまず解除する
- ぎっくり腰は施術箇所がかなり広範囲
日頃気をつけることは
- 長時間座りっぱなしの対策は必要
- 日頃のセルフケアでからだを柔らかくする
- ストレスをためすぎない
- 栄養バランスがとれた食生活
ぎっくり腰の痛みはもんだりひっぱったりしても改善しません。
原因からひとつひとつ丁寧にゆるめることで、本来のしなやかさを取り戻し、痛みの改善につながります。
ぎっくり腰のお悩みの方、ぜひ一度ご相談ください。
オススメの施術コース
- ゆるむんや 通常コース(120分) ✕2回
- ゆるむんや 通常コース(90分)
※1週間間隔でケアを行い、ある程度改善したら、腰痛ケア 通常コース(90分)を1ヶ月ごとにケアすることをオススメします。
最後までお読みくださりありがとうございます。