猫背や反り腰の原因は大腰筋のロック

30代以上のほとんどは猫背や反り腰に悩む方が多いです。
- ・背筋がピーンとなりたいけど、首が前にいってしまう。
- ・すわるときに猫背になってしまう。
今回は、私の10年の施術経験から、猫背や反り腰などの姿勢の問題について、日常生活とからだの仕組みの観点から詳しく解説します。
- ✓姿勢が気になる方
- ✓背筋が伸びた姿勢になりたい方
猫背や反り腰などは大腰筋のロック

骨格のゆがみは筋肉のロックが原因です。筋肉は縮むかもとの長さに戻るかしかできず、自ら伸びることはできません。
筋肉がロックするともとの長さより縮まっているため、関節に負荷がかかります。あまりにも強い負荷だと、痛みを発するか骨格が歪んでいきます。これらの姿勢のゆがみは筋肉のロックが原因なのです。
- ✓猫背
- ✓骨盤後傾
- ✓反り腰
根本原因は大腰筋のロックです。同じ原因なのに異なる結果になるのか?それは大腰筋がロックしたあとに引っ張られる方向の違いにあります。
骨盤後傾のメカニズム

ぽっこりお腹やカラダが丸まった姿勢の多くは、骨盤後傾が関係しています。その主な原因は大腰筋のロックによる上方への引っ張りです。
- ロックした大腰筋が骨盤や腰椎を引っ張る
- 腰椎のカーブが浅くなる
- 同時に骨盤がひっぱられ寝ている状態になる
猫背は骨盤後傾の姿勢で崩れたバランスを安定させるため首が前に傾き、結果的にカラダが丸まったような姿勢になる状態です。
大腰筋というからだのコアの筋肉ロックが大きな原因です。猫背になりやすい方は大腰筋や腸骨筋、股関節周りを徹底的にゆるめていきます。
反り腰のメカニズム

反り腰は、大腰筋が股関節側に引っ張られることで骨盤が前傾する現象です。
- 大腰筋と股関節屈筋群のロックで硬い筋肉に
- 股関節の筋肉が大腰筋を下へ引っ張る
- 骨盤が前に傾き、お尻が反った状態になる
※股関節屈筋群:大腿直筋、大腿筋膜張筋、縫工筋、内転筋
反り腰でも重心が崩れるため、頭が前にいきやすいです。また、背中側に強い負荷がかかるので、長年放置した方は全身のケアが必要になります。
大腰筋や大腿直筋、大腿筋膜張筋のロックが主な原因となります。長年放置した方はそれ以外におしりの筋肉や背中側の筋肉もロックしていることがありますので、施術時間はそれだけかかることをご理解ください。
猫背や反り腰になることによる影響
猫背や反り腰は姿勢が悪くなるだけでなく、さまざまな悩みへと影響していきます。なぜなら、体の重心が前に移動してしまうことで、他の筋肉がひっぱられる状態をつくったり、逆に縮んだ状態になることで、本来筋肉がもっているゆとりが無くなってしまうからです。
- ✓腰痛
- ✓肩こり
- ✓背中痛
- ✓おなかがぽっこりになりやすい
- ✓パフォーマンス低下
- ✓呼吸が浅くなるなど
パフォーマンス低下については、筋肉のゆとりがなくなるため、無駄に力んだりして本来の筋肉のパワーや柔軟性が発揮できないことが問題です。また、筋肉のゆとりがないとケガのリスクも高まります。
姿勢改善のためにはまず大腰筋のロック解除
猫背を改善するためにみなさん姿勢に気をつけてまっすぐを意識しようとします。しかし、それで結果的に良くなりましたか?
猫背や反り腰に共通するのは大腰筋のロックが原因にあることです。つまり
伸びない筋肉を伸ばしても姿勢は良くならない
なぜなら、筋肉ロックはからだを守るように筋肉自身が硬く縮んでいるからです。

筋肉ロックはもんでも伸ばしてもよくなりません。筋肉ロックを解除する方法はからだを守るための筋肉の制御をリセットさせないといけません。筋肉ロックを解除する唯一の方法がミオンパシーという施術です。
ミオンパシーが行う筋肉ロック解除は以下のステップでおこなう痛くない整体です。
- ロック箇所をさがす
- ロック箇所をゆるめる
- 90秒キープ
- ゆっくり戻す
この4ステップをロックした筋肉に施すことで、筋肉本来のしなやかさを取り戻し、本来の姿勢へ徐々に戻していくので、無理なく自然なケアを提供できます。
猫背や反り腰の悩みを解放するための2つのケア
福岡市中央区薬院のからだづくり整体サロンゆるむんやでは、猫背や反り腰にお悩みの方に2つのケアで根本的でかつ確実な卒業に向けたサポートを提供いたします。
- プロのセラピストによるミオンパシー施術
- ご自宅やオフィスでのセルフ整体
①プロのセラピストによるミオンパシー施術

サロンでセラピストにより、根本原因となる大腰筋や股関節などひとつひとつ丁寧に施術していきます。カウンセリングや可動域のチェックから原因を絞り込むので、まずはこちらをオススメします。
②ご自宅やオフィスでのセルフ整体
ある程度緩和してきたら、ご自宅やオフィスで自分で大腰筋をケアします。とくに長時間のデスクワークの方はその日の疲れをケアすることで予防となります。
参考にこちらの記事をご覧ください。
あなたが猫背や反り腰を悩むことなく、日常生活を楽しむことができれば当サロンも嬉しいです。
もし、セルフ整体を詳しく知りたい方はセルフ整体コースがございますので、いつでもご相談ください。
まとめ
猫背や反り腰など姿勢にお悩みの方、原因を理解し適切なケアを行えば、少しづついい方向に変わってていきます。
- ✓猫背も反り腰も大腰筋のロックが原因
- ✓猫背と反り腰の違いは大腰筋のひっぱる方向の違い
- ✓猫背や反り腰によって肩こり・腰痛、体型、パフォーマンスに影響
- ✓筋肉ロック解除で本来のしなやかさを取り戻すことで姿勢を改善
ゆるむんやでは、ミオンパシーをはじめとした楽な姿勢でゆるめる施術を使い、筋肉ロックを解除することで、自然に本来のしなやかな筋肉へ改善していきます。
あなたはとりあえず姿勢がよくなればいいでしょうか?それとも意識しなくても、力まなくても安定した姿勢を望みますか?
もし本気で姿勢が良くなりたい方、カラダの悩みに寄り添った当サロンの施術を一度受けてみませんか?
最後までお読みくださりありがとうございます。