ゆるむんや

背中の痛みや違和感は背中ではない意外な根本原因は?

20231006
20231006
背中の痛みや違和感は背中ではない意外な根本原因は?のイメージ画像

こんにちは。あなた本来のチカラを引き出すセラピスト、福岡市中央区薬院「ゆるむんや」代表KEIYAです。

「背中が痛い」「背中の違和感気になってしょうがない」そんなお悩みをお持ちではありませんか?

リラクマルシェで、背中の痛みに長年悩まれている50代女性のお客様を施術させていただきました。驚くことに、背中の痛みの原因は背中ではなく、まったく別の場所にあったのです。

今回は、福岡市で10年以上施術で見てきたミオンパシー整体師が背中の痛みが背中だでない根本原因と改善アプローチを実例を通してご紹介します。

こういった方に読んでほしい
  • 背中に違和感や痛みがある
  • 前屈が苦手で体が硬い
  • 猫背がひどく姿勢が気になる
  • マッサージしても一時的にしか楽にならない

【リラクマルシェでの実例】50代女性の背中の痛み改善事例

リラクマルシェというイベント出店のお客様で背中の痛みでいらっしゃった事例をご紹介いたします。

お客様の症状と状態

今回施術させていただいた50代の女性は、背中の痛みでずっとこの違和感にお悩みでした。
さっそくからだのチェックを行うと以下の状況がわかりました。

  • 慢性的な背中の痛みと違和感
  • 体が前かがみになりがち
  • 前屈時に手が床につかない
  • 背中を反らすことができない

一見すると背中に問題があるように思えますが、実際に体の状態を確認してみると、真の原因は別の場所にありました。

チェックで判明した背中の痛みの根本原因

詳しく体の状態をチェックした結果、背中の痛みの根本原因は以下のとおりです。

大腰筋と股関節屈筋群

①大腰筋の筋肉ロック

お腹の奥深くにある大腰筋が硬くロックしていることで、体幹のバランスが崩れていました。

②股関節周辺の筋肉ロック

股関節の動きが制限されることで、背中への負担が増大していました。

これらの筋肉の緊張が連鎖的に背中の痛みを引き起こしていたのです。

背中の痛みの真の原因は股関節の筋肉ロック

背中の痛みの原因は背中ではないことが多いです。痛みは結果でしかありませんので、痛みの箇所をケアしても改善しないからです。

なぜ背中以外が原因になるのか?

背中の痛みが背中以外に原因があるのは、特定の筋肉ロックから、からだのバランス不調にあります。

私たちの体は以下のような流れで痛みが発生します:

  1. 筋肉が縮んで太くなる
  2. 毛細血管が圧迫される
  3. 血行不良が発生し、酸素が供給不足になる
  4. 酸欠を防止するためにブラジキニンが血管が拡張
  5. 痛みや違和感が発生

背中の痛みと股関節ロックの深い関係

背中の痛みの原因が大腰筋や股関節の筋肉ロックです。背中の痛みを訴える方の多くに見られるの猫背に代表する前かがみの姿勢です。

姿勢が悪くなるしくみ
  1. 大腰筋や股関節の筋肉ロック
  2. 骨盤の傾きの変化(猫背や反り腰)
  3. 頭の重心が前に移動し前かがみになる

これらが組み合わさることで、背中が丸くなり、結果的に背中の筋肉に過度な負担がかかるのです。

じわーっと温かくなる感覚をお客様が実感

20分の体験施術でお腹の奥の体幹筋肉をゆるめていると、お客様から以下のようなお声をいただきました。

「肩や背中がじわーっとしてきた」
「体全体が温かい」
「体の芯かラクになっているがする」

これは決して私の手が温かいからではありません。筋肉の緊張がゆるむことで本来の血流へと改善されたからです。

血流が改善される理由

筋肉ロック解除でゆるめたところがあたたかくなるのか?

痛みのケアをするときに根本原因である筋肉ロックを解除すると、本来の筋肉の長さと太さに戻るために毛細血管への圧迫が緩和されます。

血管への圧迫がなくなることで、本来の血液の流れを取り戻し、十分な酸素をからだに送れるようになるのです。この血流改善が「温かさ」として感じられるのです。

施術前後の変化

20分間の体験施術で、以下のような変化が見られました。

前屈の改善

背中の痛み施術前後前屈

施術前は手が膝下までしか届かないですが、施術後はどうなっていますか?原因からのアプローチはからだへのりきみが減少しますので、柔軟性も変化します。

背中の反りの改善

背中の痛み施術前後伸展

施術前は背中を反らすと痛みやつらさがあったそうです。施術後は痛いとも言わずラクに背中を反らせるようになったとおっしゃっています。

よくあるご質問

Q: 一回の施術でどの程度改善しますか?

A: 個人差がありますが、今回の事例のように20分の体験施術でも可動域の明らかな改善が期待できます。しかし、あくまでも体験レベルなので、しっかり根本からの改善ケアが必要です。私たちが提供するのは痛みに悩まないからだづくりのための施術です。1回ど終わらせようとはせず、継続して根本解決に通り組むことをオススメいたします。

Q: セルフケアでも改善できますか?

A: ミオンパシーにはセルフ整体がございます。ご自宅でできる筋肉ロック解除で日々の疲れたからだを自分でラクにし、痛みの予防として期待できます。ただし、慢性化した筋肉ロックはセラピストによる専門的なアプローチをおすすめします。

まとめ

背中の痛みの原因と改善アプローチについて、今回のリラクマルシェでの事例からご紹介しました。ただし、あくまでもこれは事例なので、同じ痛みでも他の方には別の原因になることもございます。

ただ、以下の重要なポイントとしてご理解してくださるとうれしいです。

  • 背中の痛みの原因は背中以外にあることが多い
  • 大腰筋や股関節の筋肉ロックが根本原因
  • 背中への負荷により背中が緊張し、血行不良により痛みに変わる
  • 根本改善により可動域と痛みが同時に改善

一時的で安価な施術を繰り返し受けるのと、少し費用がかかっても根本から改善する施術を受けるのと、どちらがあなたの人生にとって価値があるでしょうか?

長期的に見れば、根本改善を行う方が結果的に時間もお金も節約できます。あなたの日常生活でどれだけ快適に過ごせるか?そのために私たちからだづくり整体サロンゆるむんやは全力でサポートいたします。

あなたも背中の痛みから解放され、本来の健やかな体を取り戻しませんか?お気軽にご相談ください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

◇免責事項
※効果には個人差があります。症状の改善を保証するものではありません。あまりにも痛みや症状がひどい場合は、まず医療機関での診察を受けることをおすすめします。

\ よろしければシェアお願いいたします /
筋肉ロック解除し本来の自分を取り戻す
ゆるむんや
〜からだづくり整体サロン〜ゆるむんや
<所在地>〒810-0022
福岡市中央区薬院2丁目13-33
VIP薬院502号
<TEL>092-791-1415<営業時間>10:00~21:00
(不定休)