腰痛・ひざの痛みに福岡市の筋肉ロック解除サロンーゆるむんや
ブログのトップ画像
ブログ
腰痛
 

緊張やストレスで腰痛になるってホント?

緊張やストレスが腰痛の原因になるの?

こんにちは

あなた本来のチカラを引き出すセラピスト 福岡市薬院のゆるむんや もってぃです。

施術に同行したご家族の方から、このような質問

  • 仕事のとき腰が痛かったんですが、ごはん休憩後痛くなくなりました。そういうことってあるんですか?

結論を言いますと、ストレスで腰が痛くなるケースはよくあります。

ただ、それだけが原因ではありません。

今回は

  • ストレスと腰痛(慢性的な痛み)

について、原因と対策をお話ししたいと思います。

このような方にオススメ
  • 天気が悪いと頭痛になる方
  • ストレスで腰や首が痛い
  • 雨の時はひざがうずく

ストレスと筋肉

ストレスや不安は交感神経が働きやすく血管が収縮しやすい状態になります。

血管が収縮すると、細胞までの酸素や栄養素が十分に届きづらいため、血管を拡(ひろ)げようとします。

※偏頭痛は血管が収縮し酸欠により痛みが発すると言われております。

ただ、十分に届いていないときに忙しい環境で動き回ってがんばると

  • エネルギー不足
  •         ↓
  • 筋肉が硬くなる

これだけでさらに筋肉内の毛細血管を圧迫し、そこから痛みが出ます。

また、ストレスやイライラしている状態って筋肉が力んでいることが多く、ロックした筋肉があると同じように血管を圧迫するので痛みが出ます

筋肉ロック解除で改善する?

ご飯休憩中に改善したのは、休憩中に身構えて収縮した筋肉が解放され力みがなくなったのだと思われます。

ですが安心はできません。

腰痛の原因である筋肉のロックが存在しているはずです。

ロックした筋肉が、緊張やストレスが引き金となって、さらに筋肉が収縮し血流が悪くなることで痛みになったのではないでしょうか?

筋肉ロックは仕事や家事、日常生活での無理な動きや急な負荷からからだを守るための防衛反応により筋肉が収縮したまま戻らなくなっている状態です。

防衛反応なので、もんだりひっぱったりしても改善しません。

筋肉が楽な姿勢とかんじる状態を一定時間維持することで改善します。

  • 腰痛なら体幹(大腰筋)や股関節周りの筋肉
  • 偏頭痛なら首や肩周りの筋肉

のロックを解除することで、痛みが軽減、または痛みの改善されます。

腰痛については関連ブログやゆるむんやちゃんねるでの動画よりごらんください。

ゆるむんやちゃんねる(セルフ整体動画)

参考までに偏頭痛についてはこちらをご覧ください。

まとめ

ストレスでの腰痛や偏頭痛は起こりますが、筋肉のロックがどこかに存在して引き金になっている可能性があります。

痛みの根本原因となる体幹や股関節のロックを解除し、快適な日常生活を送りませんか?

最後までお読みくださりありがとうございます。

オススメの施術コース

  • 腰痛ケア 通常コース(90分)

ご予約は以下のボタンより予約フォームにてお願いいたします。

このブログを書いた人

ゆるむんや代表
ゆるむんや代表
もってぃ
ミオンパシーセラピスト
ミオンパシーセルフ整体トレーナー

福岡のゆるめ師、SEを退職しミオンパシー開発者松尾毅氏にミオンパシー施術を学ぶ
九州でたくさんの方に腰痛やヒザ痛などの悩みから解放され、趣味ややりたい目標に人生を送ってほしいと心より祈っている

ウォーキングや自転車の長距離移動、食べることが好き

お問い合わせ

 筋肉を本来のニュートラルな状態へ戻す     〜ゆるふわ整体サロン〜  ゆるむんや 

<所在地> 〒810-0022
福岡市中央区薬院2-13-33 VIP薬院502
<TEL> 092-791-1415 <営業時間> 月~日曜日 10:00~21:00(不定休)